郡市医師会、各医会ほか県医師会以外の団体等が主催して開催する研修会・講演会等の開催予定をご案内しております。なお、県医師会主催講演会は、「医師のみなさまへトップページ」に掲載しております。「日本医師会全国医師会研修管理システム」への生涯教育取得単位の登録のために、講演会受付における【医籍登録番号】の記載にご協力をお願いいたします。
各種研修会 資料のご案内
ベースアップ評価料の届出及び電子処方箋管理サービス導入に係る県助成等に関する説明会
令和7年2月13日(木)に開催する上記説明会の資料を掲載いたします。
※この資料は、参加者限定で配付しています。(閲覧には事前にお届けしたパスワードが必要です)
- 次 第
- 説 明
- 「ベースアップ評価料の届出及び電子処方箋管理サービス導入に係る県助成等に関する説明会」
- 静岡県医師会理事 竹中俊介
- 「電子処方箋管理サービス導入に係る県助成金について」
- 静岡県薬事課
第38 回 静岡県の医療クラークを育てる会
令和7年2月9日(日)に開催する上記研修会の資料を掲載いたします。
※この資料は、参加者限定で配付しています。(閲覧には事前にお届けしたパスワードが必要です)
- 次 第
- 開 会
- 「本日の会を有益なものにするための情報提供と演者への問いかけ」(2月13日資料更新)
- 静岡県医師会ワークライフバランスWG 委員長 小林 利彦
- 講 演①
- 「電子処方箋の導入に向けて病院職員が知っておくべきこと」
- 日本病院薬剤師会常務理事、日本薬剤師会理事
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院薬剤管理部部長 舟越亮寛 氏 - 講 演②
- 「電子処方箋を実運用する際の課題と対応策」
- 医療法人長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長 荒川隆之 氏
- 質疑と全体討論
- 「静岡県内での電子処方箋導入病院からの報告」*配付資料なし